『もふもふだら?』は、ケモノ着ぐるみとその文化を安心して楽しむための交流イベントです。

はじめての方も、いつも参加してくださる方も、同じ空間、同じ時間を気持ちよく共有できるように・・・
みなさんの安全をいちばんに考え、事前に「できること」と「できないこと」を決めています。たくさんのルールがありますが、これは「誰かを縛るための決まり」ではなく、「みなさんの楽しさ」を守るための約束事です。

主催をはじめ、スタッフ全員が安心・安全なイベントになるように努めていますが、何よりも大切なのは参加されるみなさんのご協力です。

1. 参加資格

参加の際は、以下の条件を満たす必要があります。

  • イベント趣旨の理解とルールへの同意 「ケモノ着ぐるみの交流イベント」という当イベントの趣旨を理解、そして、このイベントのルールを理解し同意していること。
  • 事前登録を済ませている 事前に「イベサポ」上での参加登録を締切日までに完了していること。当日参加は不可。
  • 当日に参加費を支払う 当日に受付にて参加費を支払うこと。
  • イベントの参加に支障ない健康状態 当日に発熱等なく参加に支障の無い健康状態であること。

2. 禁止事項

会場内において、以下の行為を禁止します。

  • 飲食物の持ち込み ただし、ペットボトルなど栓をすることができ、漏れ出す恐れが無い容器に入ったソフトドリンクに限り可。
  • 他人の迷惑となる行為 他の参加者、スタッフ、および第三者に対する、暴言、暴力、威圧、性的なものを含む、あらゆるハラスメント行為や迷惑行為。
  • 設備、備品、物品を破損・汚損する行為 会場の施設、備品、または他者の物品を破損・汚損する行為。
  • 会場内に設置されている機器や設備の無断操作 会場内に設置された音響・映像・照明・空調等の機器や設備に許可なく触れる・操作する行為。
  • 危険物の持ち込み 刃物、火器、爆発物、引火性物質、毒物、劇物など、他者の安全を脅かす物品。
  • 過度な騒音・振動 大声での歌唱、楽器の演奏、または走る・飛び跳ねるなど。
  • 公序良俗・法令違反 公序良俗や法令に反する行為。
  • 許可されている場所以外への無断立ち入り 実行委員会が立入を許可していない区域への立ち入り。
  • その他の妨害・不快行為 イベントの安全な運営や進行を妨げる、または他の参加者に著しい不安や不快感を与えると実行委員会が判断した行為。

著しい妨害行為、悪質な迷惑行為等については、必要に応じて警察や関係機関への通報、ならびに法的措置を取る場合があります。また、施設、備品、物品に損害を与えた場合は、損害賠償を請求することがあります。

3. イベント参加中のルール

  • 参加証は常時装着 会場内では常に『参加証』を見えるように装着してください。装着していない場合は、会場内へ入れません。
  • 触れ合い・撮影の前に声かけ 触れあい・撮影の際は、必ず相手の意思を確認してから行ってください。また、撮影の際は別途「撮影について」のルールをご覧ください。
  • 非常時はスタッフの指示に従う 災害や地震など、非常事態が発生した時にはスタッフの指示に従ってください。

4. 撮影について

撮影の際は、以下のルールを留意の上、行ってください。

  • 撮影はメイン会場内のみ可能 撮影は「メイン会場」内のみ可能です。廊下や更衣室での撮影は禁止です。
  • 撮影は相手の同意を取ってから 撮影の際は、被写体となる方に声かけを行ってから撮影してください。
  • プライバシーへの配慮をお願いします SNS等に撮影したものを投稿する際は、人物の顔にモザイク等の配慮をお願いします。
  • ライブ配信は禁止 映像・音声問わず、会場内からの「ライブ配信」は禁止です。
  • 広報への使用について スタッフが撮影した写真を、今後の宣伝に使用させていただくことがあります。

5. 着ぐるみ参加者の方へ

5-1. 持ち込める着ぐるみ・衣装類について

  • 持ち込み対象 「ケモノ」に関連するキャラクターの着ぐるみを持ち込むことが出来ます。更衣室のスペース上、お持ち込みは1体までとさせていただきます。
  • 公序良俗に反する着ぐるみや衣装類は持ち込み不可 公序良俗に反する着ぐるみや衣装類は持ち込めません。
  • エアガンや模造等など、武器類の小道具は持ち込み不可 武器類(エアガンや模造刀など)は、機能しない状態であっても安全のため持ち込めません。

5-2. 更衣室の利用について

  • 着脱は必ず更衣室で行う 着ぐるみの着脱は必ず更衣室でおこなってください。トイレやその他のスペースでは着替えないでください。
  • 貴重品はご自身で管理を 財布などの貴重品は、ご自身で常に持ち歩くなど管理をお願いします。紛失や盗難の責任は負えません。
  • 更衣室は着ぐるみ参加者専用 更衣室は、着ぐるみ参加者専用です。アテンドの方であっても、一般参加者は立ち入り出来ません。着ぐるみの着脱で補助が必要な場合は、着ぐるみ参加者同士での助け合いをお願いします。

5-3. 着ぐるみ着用中のルールについて

  • 着ぐるみの着用可能エリア 「メイン会場」と「更衣室との移動間」のみ着用可。
  • 撮影・交流はメイン会場内で 撮影や交流はメイン会場内で行ってください。廊下などその他の場所では行わないでください。
  • 体調管理を十分に 水分補給や塩分の補給、こまめな休憩など、体調管理に努めてください。健康を害してまで獣化する必要はありません。

6. 参加のキャンセルについて

ご参加を取りやめる際は、必ず以下の方法でご連絡をお願いいたします。

  • ~2026/2/22(日) イベサポ上で「興味あり or 不参加」への移動をお願いします。移動をもちまして、キャンセルとなります。
  • 2026/2/23 ~ 当日 イベントの準備に入ります。お手数ですが「イベサポのメッセージ」または「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いします。
  • 無断キャンセルの扱い 無断キャンセルは運営に支障が出ます。ご連絡なく当日来場されなかった方は、今後の参加をお断りさせていただきます。

お忘れ物の取り扱いについて

会場内で見つかったお忘れ物は、実行委員会で1ヶ月間保管し、その後すべて破棄します。飲食物については衛生上の観点から保管せずに廃棄します。
お忘れ物に気がついた際は、お早めにお問い合わせフォームからご連絡ください。

個人情報の取り扱い

参加者の皆様の個人情報は、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理されます。詳しくは、プライバシーポリシーのページをご覧ください。

感染症対策の取り組み

新型コロナウイルスの位置付けが5類感染症へ移行し、各種イベントの開催環境も大きく変化しております。こうした状況を踏まえつつも、実行委員会では参加者の皆さまの安全を第一に考え、以下の感染症対策を継続してまいります。

  • 手指消毒剤の設置 会場内はもちろんのこと、施設内には随所に手指消毒液が設置されております。
  • 会場内の換気 会場内は換気設備で常時換気が行われています。
  • スタッフの体調管理の徹底 スタッフの当日の体調を確認しています。

参加者の皆様におかれましても、体調不良の場合のご来場自粛など、感染症対策にご協力をお願い申し上げます。